はじめまして。
自己紹介とブログをはじめたきっかけ。
自己紹介
piromiです。
アラフィフ3児の母です。
🔹中1男子
🔹小4男子
🟣1女子
🟩4歳年下の夫がいます。
最後の子の出産が41歳の時です。
生後8ヶ月から託児施設のある職場で働きはじめました。
その当時、
長男→小学生
次男→保育園
長女→職場の託児所
仕事が15時に終わっても、3箇所お迎えに行って、
自宅に着く頃には17時近い毎日でした。
週4回、8:00〜15:00まで。
お休みの日は疲れ切ってほぼ寝て終わる。
そして次の日はまた仕事、、、
主人は毎日帰りが遅く(22:00過ぎ以降がほとんど)
出張も毎週のようにある職場で、ほぼワンオペ状態でした。
高齢出産ということもあり、ホルモンバランスも悪く、
産後の身体が回復しないまま働いてしまったので、身体はボロボロ、、、
心もボロボロ、、、
何も考えぬまま(考える余裕もないまま)日々こなしていくだけの毎日でした。
現在、長男が中学生になり、長女も小学1年生になり数ヶ月。
やっと!だいぶ落ちついて考えたり行動できるようになりました。
そして。
主人の転勤で長男が1歳になる前から5年間、アメリカで生活していました。
次男はアメリカで出産。
長女がお腹にいる妊娠5ヶ月で日本に帰国しました。
(その長女出産後、冒頭にあるようにはたらきはじめました)
今は週2回の固定パートと臨時でお手伝い的な仕事をしています。
ブログをはじめたきっかけ
そんなこんなで記憶にないくらいにこなすだけの日々を送っていましたが、
小4次男のいろいろな事がダメダメ問題が多々あり、、、笑
主人と相談し、私の勤務日数を減らし、子供達とキチンと向き合う時間をしました。
子供達とたくさん会話し、笑い、一緒に出かけ、きちんと食事を作る。
そんな日々を日々を1年近く続けると、、、
次男のいろいろダメダメ問題が気にならなくなりました🎵
その間、長男が中学生になり、
長女も小学生になり。
出勤日数を減らしたことによる効果はたくさんあって。
私自身も(今までと比べてですが、、)時間に余裕ができたので、心にも余裕ができ、
食事もきちんと作れるようになり、『疲れた、、、』としか思えなかった日々が、
心から楽しいと思えることが増えました。
『母が笑うとみんなが笑う』
特に、ここ何ヶ月間か、
今まで思ったこと、感じたことが頭の中でクリアになってきて、
脳みその整頓ができてきた気がします。
こなすだけの毎日のなかでも、
感じたこと、考えたこと、わかったことはたくさんあります。
そして四十数年の人生の中で学んだこともプラスされて、、
今までの人生の中で、今が1番ワクワクするし楽しい🎵
そして心からこれだけは絶対と言い切れるほどに経験し確信したのは、
『すべては繋がっている』
ということ。
それって、何か一つではダメで。
心も身体も環境も考え方もすべて。
「断捨離したい」
「痩せたい」
「キレイなお肌になりたい」
「楽しく過ごしたい」
「幸せになりたい』
どれもやろうよ!
『すべては繋がっている』
からこそ、これがわかった上でいろいろはじめてみると、
他のこともうまく回り出すんです。
私の経験からこのことを1人でも多くの方に知ってもらって、
一人でも多くの方に、
今までの人生の中で、今が1番ワクワクするし楽しい🎵
って思ってもらいたい。
ハッピーの輪を広げていけたら、
その輪はどんどん大きくなる。
周りがハッピーなら自分もハッピーなんです🎵
そんなことブログにして綴っていけたらと思います。
最後に
とっても長くなってしまいましたが、、、
一人でも多くの方に、
私の考えの一部分でも、「ふ〜ん」
程度にでも心の片隅にでも置いといてもらえたら🎵
『みんな違ってみんないい!』
ので万人が必ずしもそうだ!
とは思いません。
一つの参考程度に。
ハッピーに過ごすきっかけになれますように。
